高配当株投資の始め方とポイント
今回は初心者向けに高配当株投資の始め方とポイントを解説していきます。
高配当株投資とは配当金を狙って株を買うという投資法です。株価が安いわりに配当金がたくさんもらえる株式を選んで購入することで、お金を増やしていこうっていう、そういう資産運用の方法なんですね。
配当金は不労所得とか株価が上がる可能性もあるとかって言われたら結構魅力感じますよね。
でもいざ初心者の人が高配当株投資を始めようってなると、なんか怖い気がしてきたとか大丈夫かなとか具体的な始め方わからないとか何を買っていいかわからないとかね、注意点は知っておきたいかもとか、結局なんか難しくてよくわからなくなってきたみたいなねこういう疑問とか不安が出てくるってのは当然だと思うんですよね。
なんで今回は専門用語をあんまり使わずに高配当株投資の始め方、高配当株の魅力、それから気をつけるべきことについて、初心者の方向けにとにかくわかりやすさ重視で解説していきたいかなと思います。
高配当株投資の始め方の3つのステップ
STEP1:高配当株投資についてまずは知る
株への投資っていうのはリスクを伴うんですね。よく知らないまま始めるってのはとっても危険だからまずは高配当株投資について知るってことが大切なんですね。
最終的に知っておいた方がそりゃいいよってことはねたくさんあるんです。いずれは株主となるね会社の財務情報とか、その会社の情報をより詳しく得るためにゆくゆくは簿記を学んだりとか、証券分析って言われる分野を勉強したりとか、そういうことはすることがあるかもしれません。
でもまずはやっぱり動き出すことも大切だと思ってるんですね。いきなり勉強勉強って言ってもなかなか進まないですよね。
何もかも全部完璧に準備ができてから始めようってすると、結局何もしないっていうパターンになりがちで、全く勉強せずに入るってのはよくないけど、でもやっぱりまずはとにかく勉強して準備を万端にしてからっていうとちょっと動き出せないと、何もこれ投資に限ったことじゃなくって最低限の知識をまず得てとりあえず始めてみると、実感から学んで、さらに知識を得てさらにステップアップしていくみたいなこういう流れがやっぱり投資に限らず何でもいいと思います。
小さく始めて大きく育てようが合言葉っていう、とはいえ投資ってのは怖い世界なんでそもそも知識を磨いていくことが面倒だとか嫌だって思ってしまう人には、高配当株投資ってのはおすすめできないですね。
これは高配当株投資に限らず不動産投資であっても事業であっても何でもそうですね。自分の身を自分で守るにはどうしても知識が必要なんですね。
だから全く勉強したくないとか、とにかく楽して稼ぎたいとか、そういう人は全く向かないんで、自分のための勉強なんでそれが自分のために頑張れないという人はもうそもそもそういうことはやらない方がいいですね。
ですけどやりながら学びたいっていう、何か学んでいきたいという人はまずやってみるっていうのがすごく大切かなと思ってます。
STEP2:専用の口座を開設する
高配当株投資について知ったら、次に専用の口座を開設です。株を買うには専用の口座を持つ必要があるんですね。
証券会社に開設する証券口座と呼ばれるもんですね。ネット証券の口座名なら無料で簡単に開設できます。日本株の高配当株投資を始めるんだったら今のところこのSBI証券が最適かなと思います。
その理由は、日本の高配当株を少ない金額から購入できて、手数料が安いからになりますね。株式っていうのは普通100株とか1000株とかそういうまとまった単位でしか購入できないんですね。一株1万円の株があったとしてもそれは最低100株からしか買えないよとかって決まりがあるんで、結果的に100万円必要だったりとかそういう大きな金額が必要なんですね。
でもSBI証券だったらS株と言って1株から買うことができます。だから超有名なね大手企業の株が300円とかでそういうふうに買えちゃったりとかするんですよね。まず初心者はね少額から始めると思うんで最初にスタートするという意味ではこのSBI証券がいいんじゃないかなと思います。しかも手数料が無料なんですよ。初心者が始めるっていうんだったらこれが最適化になるかなと思います。
STEP3:購入する株を選ぶ
口座が開設できたら、次はいよいよ株選びってことです。自分のもとに配当金を毎年か何ヶ月かに1回配当金を運んでくれる、そういう素敵な株を選択しましょう。
ここが一番学びがいのあるところですよね。このブログでも株選びの参考になる情報ってのはどんどん提供していきたいと思ってるんで、少しずつ知識を増やして段々と良い選択ができるようにねなっていきましょう。
おすすめ銘柄の記事も出してはいますが、これがいいよって教えてもらうわけじゃなくて、どうしたらそういう株とかを選べるのかってこの考え方を学ぶってところがすごく大切だと思います。
勉強するのと実践するっていうのを同時に進めることで、成長しているというのを実際に感じると思います。実際やり始めてみるとやっぱり自分でやらないと駄目なんです。
これ人に教えてもらってるだけでも駄目だし、やっていきながら勉強するとすごく伸びていくのを感じると思います。
購入する株を選んで株を買ったらゴールがここですね、そして配当金を受け取る。STEP3までうまくできたら、取り組みの最初としてはもう満点です。待望の配当金を無事に受け取ることができるってことですね。
銀行口座とか証券口座に振り込まれる配当金が振り込まれるって方式にしとけば、受け取りのための作業ってのも特にないんでね。入出金履歴画面とか配当金計算書ってのがね、あるんでそういうのを見ながらニヤニヤしてるだけでOKです。
最初は小さい金額だと思うんですけど、やっぱりね数百円でもこういう配当金って受け取ったときってのはすごく嬉しいですよ、なんか自分が働いてなくて本当に不労所得で入ったなみたい感じになります。
高配当株投資の5つの魅力
①不労所得
不労所得っていうとね何とも言えない響きですよね。
最近ではね胡散臭い言葉の筆頭になっちゃったんですけど、この所得っていいですよね。大きい小さいはありますが配当金っていうのは完全な不労所得なんですよ。
いろんな労働所得と給料で貰うとか事業で稼ぐとか不動産所得ってのもあるんですけど、配当金ってのが完全な不労所得なんですね。働かずに得られるお金ですね。
寝てても、遊んでても、忘れてても、自動的に入金されるわけなんで特別な喜びがあるんですね。自分のために他の誰かがお金を稼いでくれるなんてことは普通はないですからね。やっぱり初めての不労所得ってのはいいですね。
②毎日の株価に振り回されなくていい
株価は毎日上がったり下がったり不規則に変動するんですね。実際不規則に変動するんですよね。投資方法によっては上下する株価をじっと見張ってる必要があったりとか、株価の小さな変動に喜びとか悲しみを感じる羽目になったりするんですよね、
こういう高配当株投資って張り付かなくてもいい投資方法ってのもあるわけですよね。この高配当株投資っていうのは、投資の目的が株価の上がり下がりを利用してお金を得るんじゃなくって、配当金をもらうっていうことがゴールなんで、日々の株価の小さな変動ってのは気にする必要がないんですね。
私自身は長い目で見て、資産が減ってなければOKくらいの気持ちでやってますね。忙しくても大丈夫だし、平和な気持ちで過ごせます。
配当金をいくら得たところでどんどん株価が上がらなかった意味がないじゃないかってね、それも確かにそうなんですよ。でもずっと売らないんで関係ないってことですよね。長い目で見て別に資産が減ってなければ1年後2年後に別に20%落ちてようが、別にそれは関係ないよって長い目で見て資産が減ってないからOK。
どうせ売らないから配当金をコツコツ得ていく、長い目で見て別に資産がポートフォリオ全体で減ってなければOKってそういうことですよね。
③将来が読みやすい
1年後の株価を正確に予想できる人っていないんです。著名人とか有識者とかでも当てられないものを、これから株式投資を始める一般人にとって株価の予想なんて無理だってそういうことですね。
でも配当金だったら大丈夫なんですね。企業の出してる配当予想から半年後とか1年後の配当金ってのはそれなりの確率で予測できるんですね。
もちろん途中で配当金減らしますって発表される場合とかもあるんですけど、しっかり投資先を選べれば1年後の株価、1年後の配当、どっちが予測しやすいかっていうと1年後の配当の方が圧倒的に簡単ということですね。
私自身配当金を減らされたってことはほとんどありません。もらえる配当金は毎年確実にね、増え続けていくそういう企業をね、丁寧に選んでいったらそういうふうになります。
④株価と配当2つの成長が期待できる
ここの高配当株投資っていうのはお金が増えていく道筋を2つイメージできるんですね。それは何かっていうと株価と配当とこの2つですよね。
例えば成長中の企業の株がたまたま安いときに高配当状態になったときに変えたとか、景気が良くなって日本の株全体が高くなってきたっていうケースだったら株価の値上がりに期待するってこともできるんですよね。
配当金がもらえて株そのものの値段も上がっていく可能性があるよってことですねそうなるともう最高ですよね。両面でお金が増えて丸もうけになるよってことですね。
これが配当が出ない株だったらもう株価しかないんで、毎年もらえる配当金自体が増えていくっていうケースもあるんですよ。いわゆる増配と呼ばれるものですね。
毎年増配を続けているとかね、前年と同じもしくは前年よりたくさん配当を出すって宣言しているっていう会社の株、そういう株を狙ってみるってのも面白いかもしれないですね。
⑤プロのトレーダーと戦わなくていい
株式投資での稼ぎ方には2つの種類があります。
まずは売り買いの差額で稼ぐってことですね、仮に3万円で買った株が4万円に値上げしたときに売れば差額の1万円が利益になるよっていうそういうことなんすけど、非常にシンプルな理屈なんですけど、この方法で稼ぐってのはね実はかなり大変なんですよ。
株を安く買えた人がいるっていうことは、株を安く売ってしまった人がいるっていうことなんですよね。株を高く売れた人がいるっていうことは、株を高く買ってしまった人がいるっていうそういうこと、高く買って安く売ってたら損ばっかりなっちゃいますよね。
つまり自分が得をするためには他の人より上手に売り買いしないと駄目だってことなんですよね。だから他の人より上手にこの売り買いをしていかないといけないんで、この他の人っていう中にプロのトレーダーも含まれるわけです。
プロと呼ばれる人たちがたくさんそこに含まれてるんですね。それを素人が勝てるかどうかってことすよね。
2つ目は配当金をもらうと、高配当株投資は基本的にこっちのやり方なんですね。株式を持つことで会社を応援して、その会社で利益が出たら利益の一部を配当金として分けてもらうってこういう方法ですね、この方法なんだったら、他の人と戦う必要はないわけなんでね、企業の成長をゆっくりと応援するっていうそういう投資法とかですね。
高配当株投資で必ず守ってほしい5つの注意点
①どんなリスクがあるのかをまずは知っておく
株なんで当然リスクもあるんですよ。始める前に必ずどんなリスクがあるかっていうのを押さえておきましょう。
こんなことになるなんて知らなかったとか、そういうサプライズがある投資の仕方ってのはNGなんですね。そしてもちろんこんなの怖くて嫌だっていうふうに思ったんだったら投資自体を中止するべきですね。
リスクを受け入れられない人っていうのは、投資をしてもいいことがないんでやってはいけないと、高配当株投資の損するパターンはこの2つ、さっきの逆ですね。
株価が下がるってことですね。株価は毎日変動していて上がることも下がることもあるよと会社がもしも倒産しちゃうと株の価値がゼロになってしまう可能性だってあるわけですね。
いくら売らないって言ってもね株の価値が0になってしまったらもう意味がないと、もしくは2009年前後のリーマンショックのときは株価が半分になってしまったっていう株はたくさんあったんですよね。今はすっかり回復してる株が多いけど、そのまま駄目になってしまうとか何十年も下がりっぱなしになってしまうといった可能性もあったんですね。
実際、株の種類、投資の時期ですね。それによってはそういうことが起きてるんですよ実際何十年も下がりっぱなしになったりとかそのまま駄目になってしまうとかね。株価が長い間下がりっぱなしっていうのは株に投資する怖さの代表格ですよね。
世界最強の金融国家と言われてるアメリカでさえね、株式の死って呼ばれたその暗黒の時代とかもあったんで、必ず毎回今後もリーマンショックの後みたいにまた元に戻るかっていったらこれもまたわからないです、
それから配当金が減るってことですね。配当金の金額もずっと一定というわけじゃないんですよ、今年は50円、一株につきもらえたけど、来年は40円なっちゃうかもしれないしもしくは反対60円に上がるかもしれない。
会社の業績が悪化したときとかはね。配当金を0円にしますってそういうふうに言われる可能性もあるんですね。これを無配って言うんです。配当金が出せなくなるような経営成績だと、株価も下落する可能性が大きいんですよね。
最悪のダブルパンチですね。株ってのは本当にハイリスクな資産なんで、たくさんの優良な会社に分散して投資することで、ある程度対策ができるんで絶対分散が必要だということですね。
②少ない金額から始める
そういうリスクを考えれば、いきなり大金を投入するのはNGなわけですね。
少ない金額から始めて少しずつ練習をしようと、株価が半分になっても笑い話ができるとか、配当金が出なくてもがっかりするだけで済むぐらいの金額にしておくのがいいんじゃないかなと。
最初っから今までの貯金を全部とかたまにいらっしゃるんですよ、今とにかく貯金が300万あるんですけど、これをもう少しでも早く配当を得たいからもうとにかく貯金全額入れたいんですけどどう思いますかとか、退職金全部入れたらこれを年金代わりにしたいんですけどどうですかみたいな、もうこんなんはかなりハイリスクなんで、絶対やめてください。
③1種類の株にお金をつぎ込まない
株に惚れるや銘柄に惚れるだなんてよく言われますけど、高配当株投資やってると株価が下がったり配当金が減ったりってことがどうしても起きるんですよね。
そんなときでも資産額の減り方とか配当金の減り方ってのはマイルドにしてくれる方法が分散なんですね。なんで少数の会社の株をたくさん買うんじゃなくて、たくさんの会社の株を少しずつ買っていくことと、たくさんの会社の株があると株は下がったけどB株は上がったみたいな感じでフォローしあってね全体として下がりにくくなるっていうことですね。
高配当株投資ではとにかく徹底的に分散することが重要なんですね。もう一点投資でギャンブルみたいなこの会社が成長することに賭けるんだって言って、株価の値上がりにかけるみたいなそんな投資法だったら分散したら逆にね、伸びが鈍化しちゃうんで駄目だと思うんですけど、こういう高配当株投資の場合はとにかく徹底的に分散するってことが重要になってくると、なぜかっていうと安定した配当金をもらい続けることが目的の投資だからですね。
少ない種類の株にたくさんのお金を投入するのは高配当株投資においてはNGだよっていうそういうことですね。
④高配当株投資で大金持ちになれるかもという期待はしない
ネタバレしちゃうんですけど、高配当株投資で大金持ちになることはできないんですね。
配当金は株式代金はせいぜい数%ぐらい、3%とか4%とかそんなとこです。お金を少しずつ増やしていきたい人とか、老後の年金の足しにしたい人とか、配当金で家計を少しずつ楽にしたい人とかには向いてるんですけど、一気に10倍とか100倍にして大金持ちになりたいという人には本当に全く向かないです。
時々ネットで見かけるでしょ、私は配当金で暮らしてますとかね、時には優待で生活してますとかね。そういう人っていらっしゃると思うんですけどそういう人は別な方法でお金を稼いだって人がほとんどなんです。
純粋に株式投資だけで儲けたんじゃなくて給料がめちゃくちゃ多いとか、起業して大儲けしたとか、別な投資方法で儲けたとかそういうパターンですね。
ここを勘違いして高配当株投資でガッツリ儲けようという気持ちでスタートすると、もう絶対くじけちゃうんでね。そんなにめちゃくちゃ増える投資じゃないよ、そういうことです。
⑤ステップアップを続ける
最初の配当金をもらって喜びを味わってもそこで止まっては駄目です。ぜひ次の段階に向けてね、歩み出してください。
大切なのは、振り返ることと知識を増やすことの2つですね。まずは思い通り配当金をもらえたかとか、中長期的に株価はどう動いてきたかとか、目的とか性格に合った投資法だったかってのを確認してみましょう。
そしてステップアップに繋がる行動を起こしましょう。お金の貯め方を学んで株の購入資金を増やす、簿記を身に付けて企業の財務情報がわかるようになるとか、各会社の株についてよく調べてより良い株を選べるようになるとか、外国株の買い方を知るとか、他の投資方法についても勉強してみるとか、余計なものを買うより高配当株を買う方が幸せって10万円とかでこれでどこどこの高配当株一つ買える、そしたら毎年お小遣いが増えるとかね。
どんどん資産が増えていくとこういうサイクルに入っていくんですね。お金の勉強をどんどんしたくなるとかね。
とはいえ、株式投資の世界っていうのは大損したとか、株式投資なんてやらなければよかったっていう人もいる世界なんですね。損をしながらも成功するまで学び続けるんだと覚悟が持てない人は絶対にやらない方がいいと、相性とかもあるんですけどね。
自分に合った投資スタイルってのを見つけてきたらすごくうまくいくようになってくるんですけどね。
高配当株投資は結構コツコツタイプの人には魅力的なやり方ですね。再現性も高いです。
こういう話すると高配当株ETFってどうなの?って質問をもらうことあるんですが、自分でたくさん選んで投資するとか面倒くさいとかいう人いるんですけど、結論から言うと日本株の高配当ETFはいまいちと、アメリカのETFもあるんですけど、おすすめしない理由は2つです。
まず景気悪化の影響を受けやすいとこですね。不景気になったらすぐ配当金が減りそうな株が結構たくさん含まれちゃってると、個人的にはもう少し景気との関係がマイルドな会社の株を混ぜないと若干不安だなと、それから2つ目手数料が高いってことですね。
個々の会社の株の場合は持ってるだけでかかるお金はないんですけど、日本株の高配当投資なら自分で個別に選んだ方がマシかなと思いますね。
まとめ
最後に箇条書きになりますがまとめです。
【高配当株投資は3つのステップ】
STEP1:高配当株投資についてまずは知る
STEP2:専用の口座を開設する
STEP3:購入する株式を選ぶ
【高配当株投資の5つの魅力】
魅力①:不労所得
魅力②:毎日の株価に振り回されなくていい
魅力③:将来が読みやすい
魅力④:株価と配当2つの成長が期待できる
魅力⑤:プロのトレーダーと戦わなくていい
【高配当株投資で必ず守ってほしい5つの注意点】
注意点①:リスクを知っておく
注意点②:少ない金額から始める
注意点③:1種類の株にお金をつぎ込まない。
注意点④:高配当株投資で大金持ちになれるかもという期待はしない
注意点⑤:ステップアップを続けよう
高配当株投資にはたくさんのメリットがあるよってことで、例えば不労所得が得られるとか、株価に振り回されなくていいとか将来が読みやすいとかね、ただ資産が減ってしまうというリスクもあって、配当金が減ってしまうリスクもあるんですね。
それなのに大金持ちにはなりにくい投資法ってことですね。それでも私自身は高配当株投資好きですね。やっぱり入ってくる配当金って嬉しいんですよでね、配当金で日々の生活が潤うとか不安な将来の備えになるとかいうのがその理由で好きなんですよね。
高配当株投資はひたすらたくさんの種類の株に分散しておけばリスクもある程度はコントロールできるかなってことですね。リスクもあるって理解した上で高配当株投資をやってみようとそんな人は少額で分散して高配当株投資をスタートしてみるのもいいかもしれないです。
ただ投資ってどうやって始めればいいか分からない、そもそもどうやって勉強すればいいのかわからないって方は、投資の基礎的知識が学べる無料のオンライン講座があるので受けてみると良いと思います。
無料の1時間程度の講座なので自己研鑽としてどうぞ。