「自分は凡人かも」と思ったらやるべきこと
今回のテーマは自分は凡人かもと思ったらやるべき7つの事について解説していきたいと思います。結論から言うと人間のほとんどは凡人なんですね。私も含めて凡人です。自分が凡人だとしてもそれはむしろ当たり前なんですよね。なんで、特に悲しむこともへこむこともないですよと、特別な才能とかね。抜群のセンスとかずば抜けた頭脳とか、天才的なコミュニケーション能力とかね、そういう何かを持ってないと幸せになれないのかっていうと、全然そんなことないんですよね。
なんで今日は自分は凡人かもしれないなって思う人におすすめしたい7つの行動について話をしたいと思います。人間のほとんどはね、普通の人ですから、凡人上等ということで成果を出しつつね、凡人でも幸せな生き方を選び取っていきましょうということで、試してほしい7つのことを話していきたいと思います。
凡人でもねそれなりの成果を出しつつ幸せに暮らせるんですね、そもそも論ですけど自分は凡人かなって思ってるそこのあなた、あなたは実際のところ、高確率で凡人です。みたいな怒られますかね。なんせね、ほとんどの人が普通の人だけでほとんどだから普通なわけであってね、ほとんどの人ってのは凡人なわけですよ、これ仕方がないと。でも結論でも話したんですけど、そんなのへこむことでも何でもないんですよ。凡人だから成功できないわけでもないし、幸せになれないわけでもないからね、凡人だっていう自覚はね絶望じゃないわけですよ、むしろ凡人=ほぼ普通の人なわけですから多くの人にとってごく当たり前の事実認識に過ぎないと。
自分は凡人だっていう前提であったとしてもね、凡人なりの幸せな暮らし方についてどれだけでも工夫をねしていくことができるんだよと。経済面であっても精神面であっても生活面であっても十分幸せに生きていくことができるんだよってことですね。もちろん凡人であっても有名な大学に入ることだってできるし、仕事ができるっていう人材になることもできるし、稼ぐ力を身につけることも不労所得を得るってことだって、どれもね。ばっちりやってのけられるんだよと、自分は凡人だって自覚したとしても、開き直ってね、自分なりの生き方と戦い方で自分なりの幸福とかね、勝利っていうのを手に入れましょうってことでね、自分は凡人だって気づいたらやるべき7つのことを解説していきます。
①得意なことに集中すること
ただでさえ平凡な才能しかないのに、苦手なことにね、時間を注いでて、成果が上がるわけないんですよね。自分の中に多少なりともマシな能力を見つけて、そこで成果を出す努力をした方が得策なんですね。めちゃくちゃ得意までいかなくても得意なことってやっぱ人間一つぐらいあります。
つまり、苦手なことはもう放置でOKなんだよ、無視しましょうってことですね。本当に苦手なことに構ってられるほどの余裕はないと、ものすごい天才と言われる人だったらね、医大行きながら弁護士の資格も取っちゃうみたいなそんな人っていますけど、ほとんどの人はそういうことできないですよね。
②毎日コツコツ続ける
コツコツ派になることなんですね。継続は力なりですよ。天才的なひらめきの代わりに継続の力ってのを武器にするんだと、凡人というのは多くの場合ね、1を聞いて100を知るみたいな天才的なことはほとんどの人が難しいですよね。なんで、毎日少しずつを積み上げて成果を出していくってことが大事なんですね。
コツコツとした積み重ねで成果が出るとやっぱり生きていく自信がつくんですよ。ちょっとした努力を毎日続けることだったら、才能に恵まれない自分でもできるわけですね。その積み重ねで成果が出るなら自分はこれからもやっていける。自分の力で勝ち取ったんだっていうそういう思いというか、その実感があるとやっぱり自信が湧いてくるんです。
だから努力してるっていうよりは、得意だからとか自分がやりたいと思うから、気がついたらやってると、例えばパソコン触るとかっていうのもパソコンがもう嫌で嫌でしょうがないだったら、頑張って椅子に座らないといけない中で、好きだったらずっとやってられるわけですよね。これはやっぱり本当に大きな財産かなって感じてて、やっぱり得意を見つけるっていうのが大事なんですよね。なんで誰でもそういうことってあると思うんですよ。それをちゃんと見つけていくっていうのがね、毎日コツコツ続けるっていうところにも繋がるし、実際続けるということは非常に財産になります。
③Sランクの成績を目指さないこと
何かSランクのものを一つ見つけれたって人はそれの方がいいと思うんですけど、そういうのがないなっていう人は、やっぱりこのAランクをいくつか取るってことで、掛け合わせでバランスを取っていくってのがすごくいいんじゃないかなと、4つの所得を作るんだよっていう考え方はまさにそのいい例で、給与所得と事業所得と不動産所得と配当の利子所得、これらをバランスよく伸ばすことでね、安定した高収入を目指すっていうのがやりやすいんじゃないかなと。
優れた才能を持つ人だったら、超エリートサラリーマンとして年収3000万を目指すとか、株式集中投資で一発当てた後に配当金だけのハイクラスの生活するとかこういう人もいますね、数億円の借金でレバレッジ効かせて、大家さん生活で不動産買ったりとか。起業して事業を運営してね株式上場までこぎつけるみたいなことも可能かもしれないですけど、どれも必ずしも誰にでもできるってことではないんです。でも4つのね、所得でバランスよくそこそこいい感じっていう成績を目指すことは誰にでもできると思うんで、それにはとにもかくにも正しい知識をつけることからということで、他の投稿も参考にしてほしいと思います。
④生活リズムを整えましょう
やっぱり凡人は凡人だからこそ、自己管理が重要になるんですね。才能の代わりに日々の積み上げで成果を得るにはね、毎日の暮らし方こそ気になってくるわけですね、やっぱり生活リズムを整えて自己管理に努めてますと。早寝早起きとかね、午前中の有効活用と必ず全員ってわけじゃないと思うし、夜に働くって人もいると思うんですけど、やっぱり朝の方が頭がすっきりしてすごく効率よく働けるんですよね。
それから定期的な運動したりとかね、ジムに行ったりテニスとかに行ったりとか。健康的な体型の維持管理と、極端にね、健康を損なわないように体型を維持するとか、もちろんね、息が詰まるほどガチガチに管理する必要ってのはないと思います。自分の心と体をね、いい状態に保つのに自分なりの適切なリズムを作りましょうってことですね。
結局そうすることで自分がすごく快適だし、一番効率が良くて無理なく継続できるんで、同じ24時間しかないけど、この24時間の質を高めるってことができるんで、そうしていくとね、全体的にパフォーマンスが上がりますね。
⑤本を読む
凡人がうまく生きるには先人の知恵をフル活用するってのが一番だと思うんですね。本っていうのはやっぱりすごいもんで、歴代の天才とか偉人たちの知見がたっぷり詰まった有料情報なんですよね。本を出すってことは、やっぱり自分の看板で出すわけなんで全部がいいとは言わないですけど、やっぱあんまり変なことも言えないんで。基本的にはその人たちが自分の得た知恵とかを全部そこに入れてくれるわけですよね。非常に値段とか考えてもコスパがいいわけですよね、
何も難しい本に限る必要ってなくって、様々な本を手に取ることで様々な知識を吸収することができるよと。ちなみに最近は本を読み上げてくれるサービスとか、本の内容を簡単に把握できるようにYouTubeとかでまとめた動画とかあるじゃないですか。全然それを否定するわけじゃないんですけど、自分で本をパラパラめくったりとか全書籍も含めてですけど、本として読む方が好きですね。やっぱり人が綴った文字に触れることで著者の思考とか気持ちの言い回しとか言葉の選び方とか使い方とか、文章全体から受ける雰囲気とかね、これらをインプットできるってことに結構価値を感じてて。それから本全体の中で一番大事な部分ってもう1割とか2割ぐらいだと思うんですよ。
この本は要は何が言いたいのかどこが肝心肝要なのかっていう、そういう箇所を抜き出すって情報を取捨する能力がね鍛えられると思ってて、それを要約してくれるサービスってのは非常に便利なんですけど、そこの能力が身に付かないかなってのがあって。何か学んだ気にはなるしもちろんやらないよりはいいんだけど、やっぱり本とかで多少効率が悪いように思うかもしれないけど、自分自身でそういう考え方の能力を学んでいく期待でいくというところに繋がると思うんで、そこがすごい大事なのかなと思ってます。
読み終わった本とかをノートにまとめたりとか書き留めたりとかは特に僕は何もしてないですね1回読むとね、自分にとって大切な要素ってのは覚えてるもんで。全部完璧に覚えてるとかじゃなくても何かワンフレーズぐらい覚えてたりするじゃないですか、本当に自分の中に響いたことって結構1回読んだら覚えたりとか何回も読み直しちゃったりとかね、そういうもんだと思ってて、今まで本でたくさん読んできて、自分の中で全く記憶からも消えてたんだけど、何年か経って、人と話したときにそのフレーズが突然出てきたりとか本当に必要なことってのはやっぱ覚えてるもんです。
結局、凡人はこれに悩むのは人類史上自分が初めてみたいな悩み方とか問題に当たらないじゃないですか、自分が悩む程度のことっていうのは、もう先人たちがね、ヒントくらい残してくれてるはずでほとんど出揃ってるんで、チェックしてもらえたらいいんじゃないかなと思います。
⑥成果を出しやすい環境を選ぼう
凡人が少ない才能を生かして成果を上げるには、少しでも自分の能力が引き出される環境というのを選択する必要があるんですね。やっぱいい種であってもね、ちゃんといい土とか、適切な環境じゃないと育たないじゃないですか。
褒められるとやる気が出るのであれば褒めてくれる人を探すしね、チームプレーが好きなんだったらチームで働ける場所を選んだ方がいいし、プレッシャーに弱いんだったらプレッシャーを減らせる環境ね、集中力が続かないんだったら細切れに仕事ができるようにするとかね、環境を選べるのなんてすごい人だけだってね、我々凡人っていうのはそんな贅沢なこと言ってられないなんていう意見もあるんですけど。
どちらかというと凡人だからこそ環境くらい整えないとっていうそういう話かなと思うんですね、天才型の人とかっていうのはどんな環境からでも何か自分で作り変えてね、成果って出していくと思うんで、凡人だからこそ、環境ぐらい整えておかないと育たないよと、自分に適した環境自分で作っていくんですよ。自分の職場であったり同僚であったり、上司とか部下とかツールとか、どういう人と付き合っていくのかとか、そういうのを選択してるというのは自分だよと。
自分が悪いということじゃなくて、選んでるのは自分なんだから、だからこういったものは自分で変えていけるわけなんでね、相手を変えるんじゃなくて、環境を変えていくということはできますよね、成果が出やすい環境に変えていこうとこの会社では自分に合った環境なんて作れないって思う会社っていっぱいあると思うんですよ、もうそれはしょうがないと。そういうところを早めに見切りをつけるっていう覚悟も必要だよと、特にブラック企業とかは早めに見切りつけた方がいいですね。自分が壊れちゃいますからね。
⑦自分を大事に扱う
最後にここですごく大事なことです。自分は凡人だからって自虐的になんかなっちゃ駄目です、大切で特別な存在であることと、凡人であることとこの二つはもちろん両立するんでね。自分は大切な存在なんだよって自分に向かってメッセージを発信するってことはものすごく大切なんですよ。
これは自分を甘やかすってことは違います。例えばね体重が増えすぎてダイエットしないとさすがに健康を害すると、そういうときに思う存分自分が大事だからって言ってケーキを食べちゃうみたいなこれは自分を大切にするってことになってないですよね。人を甘やかしてるだけで自傷行為に近いからそれは駄目ですと。自己肯定感について学んで欲しいかなと思います。本当の意味で自分をね大事にできて初めて前向きに能力って発揮できるんですよ。
自分なんて駄目なやつなんだ、自分なんて自分なんてって思ってて、能力なんて発揮できるわけないんですよ。全ての人は尊いから、凡人にはできないことたくさんあるけど、世の中の人の多くは凡人なんでね、天才に生まれなかったことを悲しむよりも、自分にやれることを一生懸命やるっていう、そうして初めて成功とか幸せをつかめるんですね。周りの天才を見てても天才には天才の苦労なんかもあるのかなって思ったりもしますしね。私もそんなふうに考えて、毎日コツコツと工夫とね、努力を積み重ねたいと思います。
まとめ
凡人を悲観することでもへこむことでもないんだよと、俺も凡人かなって思う人におすすめするのはこの7つですね。
①得意なことしかやらない
②毎日コツコツ続ける
③Sランクの成績を目指さないこと
④生活リズムを整えましょう
⑤本を読む
⑥成果を出しやすい環境を選ぼう
⑦自分を大事に扱う
そういう行動をとっていけば大丈夫です、天才じゃなくても幸せはつかめます、自分のことを凡人だって認めても人の価値は薄まらないんで大丈夫なんです。天才じゃなくても幸せはつかめるし、天才じゃなくても稼げるし、天才じゃなくても不労所得も得られるし、天才じゃなくてもお金にゆとりを持ってね、幸せに暮らせるようにはなります、みんな知らないだけなんだよってことですね。
成果の出る努力値、行動の仕方を知らないだけ、成果の出る場所にいないだけと、正しい知識を身につけて、正しい行動すれば必ず成果が出るからと。大金持ちになるってことは難しいかもしれないけど、そこそこ豊かに幸せに暮らすってことはできるんだよってことを言ってるんですね。実際行動した人って少しずつ実感してきた方ってのも多いんじゃないですかね、今後も具体的な方法も含めて、できる限り伝えていきたいかなと思ってるんでね、一緒に頑張っていきましょう。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。